3/28/2017

リモコンモーター制御について

昨日まで6V電源を使用していたけれど、ロボ研ライントレースで使用していたLIPOバッテリーを使用した。

去年の大会に出たときに作ったライントレース機体の電源周りにスイッチがついているので、LIPOつないだ状態で電源on,offできる。

3/26/2017

①ちゃおロボットそうじきについて

 

ロボット前部にある二つの棒が上部に上がると、両方のタイヤに同じ動力がモーターから伝わる。このため、崖がない通常の場所にあるときは、二つの棒が上部に上がった状態のままだから、ロボットが前進する。ロボット前部にある二つの棒が下部に下がると、ロボット正面から見て、右のタイヤは前進するが、左のタイヤは振動しながら前進する。これは、二つもしくは一つの棒が上部に下がると、機構内部のピ二オンが上下に動作可能になり、振動し、タイヤ軸が振動するようになる。すると、右のタイヤには横方向に動ける空間がないため大きく振動はできず、前進したままであるが、左タイヤには横方向に動ける空間があるため、振動が伝わるようになる。このため、ロボットの前に崖があるときは二つの棒もしくは一つの棒が下がるため、ロボットは反時計周りに回転する。

 

②リモコンでモーター操作について

 

おとといの実験ではArduinoのUSB電源供給に変更すると、リモコンの信号でモーターが駆動したまま、とまれの信号を送っても停止不能だったが、今回電源6Vに使用していた単三電池3本を新品に変更したことで正常に動作した。いえーい。

 

3/25/2017

今日は街あかりボランティアの新入生向けのプレゼンをするためと、成績を受け取りに学校に向かった。新入生は一人も来ず、このままじゃ解散という事になった。これじゃまずいかなと思い、ロボ研サークルに勧誘しに行った。部室には誰もいなかったけど、運よく一回生が見つかり、勧誘に成功。成績受け取った後、一回生のユン君とたまたま一緒になり、ちょっとお話聞きに来ない?とまた勧誘した笑その後は駅近くまでハンコを買いに行き、センターに戻り、謝礼の図書券もらった。その後も結構いろいろあって大変だった。

 

今日は、ちゃおの付録のお掃除ロボを組み立ててみた。しっかり動くので驚いた。

機械式のセンサで段差を検知して落ちないようになっている。良くできている。続きはまた後で。

それに+、何日か前に2個のモーターを赤外線リモコンで制御できるようなものを作ったのだけど、今日はそこにArduinoの電源供給がパソコンのUSBだったので、6V電源から5Vに変換する素子を使って、Vinに5Vを接続し、動作させてみたけど、リモコンの信号が来てモーターが動いたまま停止の信号をリモコンで送っても停止不能。電源が足りないので、Arduinoに負荷がかかっているように見える。原因究明今後~笑

川村課題3やってるが, ちょっとよく分かんない~~どういう結果がでればいいのかな~

2/25/2016

今日は葵ちゃんと県立スケート場に行き、ロボ研に行きました。cadいじったり、ライントレーサー動かしたり楽しかった。ちょっと機体久しぶりに動かしたけど、プログラムを植え君からもらったプログラムを入れ直したり、接触不慮だったりとといろいろイジつしていたのでなんか上手く動かなかった。ライントレーサーについての8/10/2016とノートとメモを読みあさるとライントレーサーの事が超よく分かる。


ライントレーサー攻略としては


機体の動き方を見つつ、どの時に問題があるかみたいな事を考え、カーブの時にスピード落としたりとか若干の微調整をしないといけない。



f:id:marthkapple3america:20170226004758p:plain


f:id:marthkapple3america:20170226004842p:plain



2/24/2016

RCのしくみ

RC模型を操縦する為の操作量を電波に変えて送る「プロポ」が有り、プロポからの電波を受け取り、電波になった信号を解読してプロポで操作した内容をサーボやスピードコントローラーに伝える「レシーバー」とレシーバーからの信号に従って動作する「サーボ」と走行用モーターに流れる電流を調整する「スピード コントローラー(ESC)」が有ります。

 




2/23/2016

Bluetooth をシリアル通信に変換して使う。


変換にはドングルとPic使用。

(PicにはBluetoothとシリアル通信の変換プログラムが入ってる)

http://www.nicovideo.jp/watch/sm19375604?via=thumb_watch&at=title&state=unplayed


シリアル通信ではArduinoから送信される。

⬇︎

ArduinoBluetoothドングルを接続する事でシリアル通信をBluetooth化する!

Bluetoothドングルから送信される。



ロボ実験以下の参考に


「SBDBT」と「PS3コントローラー」を直接繋いでペアリングができたら、アルディーノでPS3コントローラーから送信されるビットを受信してデータをシリアルモニターに表示させ、解析すればOKだろう


http://blog.goo.ne.jp/roboz80/e/9d2fc6e1266932f7ace682b43393217b

2/17/2016

今回使用するledドライバのICのADJ端子の機能を使って、ledを調光させよう♪( ´▽`)!


Ledドライバに使われている「CL6807」っていうIC、仕様書をよく読むと「ADJ端子」(赤い端子)なるものがあります。ここに0.5Vから2.5Vの電圧をかけるとそれに比例して調光、もしくは2.5V以上の電圧をPWM信号として受けられます。

今回はArduinoの持っているPWM出力(Analog出力)機能をそのままこのドライバのADJ端子に接続して使いたいと思います。

f:id:marthkapple3america:20170219163203p:plain


f:id:marthkapple3america:20170219163258p:plain