2016-12-01から1ヶ月間の記事一覧

12/22/2016

電子回路について Ex-NOR回路のあたりから、演算回路のあたりまで到達したがよく分かんないww 12/21 この日は、志保ちゃん家でボランティアの鍋パーティをやった。皆とワイワイ話しながら美味しかった。リーダーは、昨日彼女と映画見に行ったらしい。告白す…

12/13/2016

http://cranberrytree.blogspot.jp/2014/06/arduinopid.html?m=1上のサイト参考に、arduinoライブラリでPIDの真似事やってみたりした。多分できてるっぽい。対象物は光にした。電気電子回路についてEx-NORの中身は〜辺りから分かんない。

12/12/2016 まちあかり報告会当日

今日はリーダーと昨日話しあった時、11:00京都カンファレンスルーム集合と言っていたのだが、マジで11:00集合になったので、急いで向かった。円町駅に10:00ぐらいに着いてめっちゃ早かったのでまずコンビニに行ってちょっと軽食買った。それから歩いてバス停…

12/10/2016 まちあかり報告会前日

今日は、三限からロボ実験の補講もあるというのに、こうちゃんリーダーが、日曜日のまちあかり報告会の準備、打ち合わせを9:00からするというので、大学に向かった。こうちゃんリーダーはマジで9:00頃到着し、連絡きた。急いで行ったが、ちょっと遅れた。私…

12/9/2016

昨日は某研究室の盆年会兼ねた新入生の歓迎会だった。今日は、明日のロボ実験について考えてみた。(まとめ)①ペットボトルをベルトコンベアで挟む際に、力覚センサを使用。②ペットボトルをベルトコンベアである一定の高さまで持ち上げ停止させる際に、フォト…

12/7/2016

ロボ実験について今日はゆうき君がPS3の実験を家でやってきたので見せてもらった。家ではモーター回ったというが、今日モーター3つコントローラーのボタン押して回そうとしても2つしか動かなかったり固まったりする。あり? プログラムは以下にあり。そこ…

12/6/2016

ロボ実験について考える。ロボットを手動で目的地まで連れてく。ボタンを押すとロボットアームが動き、対象物を挟んでいく。力覚センサで物体を検知し、アーム挟む動作停止。停止すると同時に、両アーム運転開始。一定の高さになったら両アーム停止。↑ここで…

12/5/2016

材料力学勉強〜。分からん。難。明日は機会力学テストテスト。なんとか乗り切るゼ!電気電子回路についてAND,OR,NOT回路を全部NAND回路で貫ぬく‼︎‼︎下記のノート参照。

12/4/2016

今日は、来客あり。いそがしいなり。CMOS回路によるNAND,NOR回路について大体理解できた。次は演算回路〜〜‼︎

12/3/2016

MOSトランジスタの「MOS」は、金属(M)、酸化膜(O)、半導体(S)の3層構造を意味します。酸化膜(O)は絶縁膜ですので、金属(M)に電圧を加えると金属(M)と半導体(S)の間に電流は流れません。電圧による電界が、半導体(S)に加わります。半導体内の…

11/30/2016 ロボ足駆動プログラム

① 足部モーター3つ駆動プログラムint lefta = 8;int righta = 9;int leftb =10;int rightb =11;int leftc =12;int rightc =13;void setup() {Serial.begin(9600); pinMode(lefta, OUTPUT);pinMode(righta, OUTPUT);pinMode(leftb, OUTPUT);pinMode(rightb, …

11/30/2016

トーイックの締め切り迫ってて頑張りましたロボ実験についてまず、ブレッドボードを新しいのに変えるために配線し直した。モーターの線とかブレッドボードに直接刺さらないのでワニ口、とかオスオスの廃材とか使って配線して足駆動部モーター3つ動かす。動…